1億円貯めて、会社を辞めました。

【毎日極楽】いかにして1億円を貯金し、60歳からの早期リタイアの日々を幸せに過ごしているか

お金の話(貯金・年金・消費・節約・FIRE)

お金を貯めることしか考えていない記事を読んでいると、心が荒ぶ。

保冷剤を冷凍庫にぎっしり詰めているのは、貧乏人のやることだというコラムがあった。 president.jp 一見、もっともらしいが、かなり偏った見方でしかない。 実際、1億円を貯めている我が家でも、保冷剤が冷凍庫に詰まっており、入りきらない分が外に置いて…

「平均気温が高くなると貧しくなる」なんてことが、起きるわけがない

グラフの見方を見事に間違って、誤った結論を出している、面白い例が出ていた。 gendai.media 「日本の平均気温が上がると、日本の1人当たりGDPが下がる」というもので、その根拠になっているグラフが、「世界各国の年間平均気温と、1人当たりのGDP(国内総…

"年に百万円を稼ぐ"ということは、片手間にできるものではない。(『ほんとうの定年後 』より)(続)

前回のブログで、以下のような記事を書いた。 chotiku.hatenablog.com chotiku.hatenablog.com まとめると、『ほんとうの定年後』という本には、「定年後の生活を、必要以上に心配する必要はない。特技を生かして好きな分野で、年間100万円も稼げば、余裕…

"年に百万円を稼ぐ"ということは、片手間にできるものではない。(『ほんとうの定年後 』より)(後)

bookclub.kodansha.co.jp さらに、それまでにいた会社と全く関係のない職場で働くということは、環境が激変するということだ。 いかに、今までの会社が甘い環境だったかを、思い知ることになる。 過去の実績が通用しない、完全実力主義の最前線にさらされる…

"年に百万円を稼ぐ"ということは、片手間にできるものではない。(『ほんとうの定年後 』より)(前)

先日、『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』という本を読んだ。 bookclub.kodansha.co.jp 一言で要約すると、「65歳の定年退職後は、無理な働き方をしなくてもよく、小さな仕事で、年に100万円も稼げば暮らしていける」という内容である。 …

『DIE WITH ZERO -人生が豊かになりすぎる究極のルール-』は、現実的ではなかった

半年ほど前に、『DIE WITH ZERO -人生が豊かになりすぎる究極のルール-』という本を、紹介した。 chotiku.hatenablog.com 「財産を残さず、死ぬまでに使いきろう」という内容だと言うことで、どうやってそれを実現するのかと興味があった。やっと読むこと…

【検証】72歳男性は、繰り下げ受給で、本当に損をしたのか。

年金を繰り下げ受給したら、大損をしたという記事を見かけたので、またかと思いながら、読んでみた。 gendai.media gendai.media 受給者の男性(以下、男性)が、90代まで長生きするつもりで、年金を70歳まで繰り下げたら、72歳のときに癌にかかってしまった…

コンビニに行かないからといって、お金は貯まらない。誰でも、絶対確実に、お金を貯めることのできる手段とは。

「お金を貯めるためには、コンビニ通いはやめなさい」という記事が、氾濫している。 コンビニはスーパーより価格が高い上に、用もないのにコンビニに入り、欲しくもないものを、ついで買いしてしまうから、金が貯まらないというわけだ。 toyokeizai.net oton…

【紹介】投資詐欺への注意点が、まとめられた記事

以前に、『金融リテラシー教育も、学校で教えるべきかもしれない』という投稿をした。社会人になる前に、最低限、「これはやってはいけない」という、金銭に関する常識を身に着けておいたほうがいいというものだ。 chotiku.hatenablog.com 下の記事にも、カ…

金融リテラシー教育も、学校で教えるべきかもしれない

しばらく前に、総額200億円を騙しとったという投資詐欺のニュースが流れた。 www.sanyonews.jp セーシェルにある会社に投資することで、月4%の配当が得られるというのが、誘い文句だったらしい。 3300人から200億円だから、1人あたり、600万円以上を詐取した…

年金の繰り上げ受給で、300万円を失った話

繰り上げ受給をすることにより、年金の受給額が300万円以上も減ってしまった、女性の記事が出ていた。 gendai.media 我が家は、共働きだったので、妻も私も自分の厚生年金があって、遺族年金を受け取ることは、(制度が変わらない限り)まずない。 そのため…

年金の繰り下げ受給のメリットを、プロが解説している記事

他の人の記事を紹介するだけのブログも、どうかと思うが、コロナが収まってきて、最近、趣味の世界が色々と忙しく、文章をまとめる暇がない。 というわけで、前回は貯蓄に関するものだったが、今回は, 年金に関する記事の紹介をさせてもらう。 president.jp …

あるブログの紹介

ちょうど、1ヵ月ぶりの投稿になる。 今後は、もっと間が空くかもしれない。 先日、下の記事を読んだ。 gendai.media お金に関する考え方が、当方とよく似ており、プロフィールを見て、同じ著者の下の記事も読んだ。 gendai.media ブログも、少しだけではあ…

資産家狙いの強盗事件に、怖くなってきたので、しばらく更新を休みます。

昨年後半から、日本じゅうで強盗事件が相次いでいたと思ったら、ついに強盗殺人にまで発展した。 空き巣狙いが開き直ったのではなく、敢えて在宅の時間を狙い、金品の場所を案内させた上で、殺したのである。 www.jiji.com ちなみに、強盗殺人の最高刑は、死…

1億円貯めた人間が伝える、確実に収入を増やす方法(その4)

また共働きは、世帯のリスク管理としても、効果が高い。 若い人は、「自分が働けなくなる」ということなど、想像もできないかもしれないが、世の中、何が起きるかわからない。 その一例が、コロナである。 数年前に、「国際的な伝染病が流行して、経済活動が…

1億円貯めた人間が伝える、確実に収入を増やす方法(その3)

何度も繰り返すので、ブログの読者には、耳にたこができているかもしれないが、筆者が勧める、世帯収入を増やすための最も確実な手段は、3の、共働きである。 これなら、リスクは非常に少なく、リターンは確実だ。 何しろ、配偶者の年収分が、世帯年収にそ…

1億円貯めた人間が伝える、確実に収入を増やす方法(その2)

さて、2の副業である。 かつては、本業に差し支えるからという理由で、「副業禁止」は当たり前だった。 ところが、最近では、就業規則を改め、副業を解禁している会社が、あちこちで見られると聞いている。 何しろ、会社の固定収入とは別に収入が入るという…

1億円貯めた人間が伝える、確実に収入を増やす方法(その1)

さて、投資や投機(宝くじもこれに含まれる)、遺産相続以外に、収入を増やす道は、ないのだろうか。 もちろん、ある。 それは、1.会社で出世する。2.副業をする。3.共働きをする。 の3つである。 1,会社で出世する。 会社での出世は、最も有望な手…

1億円貯めた人間が、投資に関して考えること(後)

筆者の場合は、お金が1円でも減るのが嫌だから、全額、普通預金に入れてある。 銀行からは、いい投資の話があるからと、しょっちゅう電話がかかってくるが、話も聞かずに、全て断わっている。 繰り返すように、1円でも損をするのが、嫌だからである。 世の中…

1億円貯めた人間が、投資に関して考えること(中)

では、いったい何に投資するのが、最も確実に財産を増やすことができるのか。 リスクが小さくて、より確実な利益を得られる方法としては、現在、インデックスファンドが持て囃されている。 だが、忘れてはならないのは、投資である以上、インデックスファン…

1億円貯めた人間が、投資に関して考えること(前)

前の記事では、1)月々、決まったお金を天引き預金することと、2)それを使わないことが、財を為す、最も確実な方法だということを説明した。 だが、1)の天引き貯金だけでは、自分の生涯年収以上のお金を貯めることは、絶対にできない。 では、もっと貯…

1億円貯めた人間が伝える、お金を貯めるための絶対確実な方法とは

何度も書いているが、お金を貯めるための絶対確実な方法というのは、それほど難しいものではない。1)収入から、定期的に天引きで預金をすること。2)預金したお金を、使わないこと。 これだけである。 これさえ守れば、天引きの分だけ、確実にお金は貯ま…

住宅ローンは、目先の損得に流されず、じっくり検討を

media.moneyforward.com 筆者にも経験があるが、家を買うときには、気分が高揚している。 テレビドラマにもなったマンガ、『魔法のリノベ』(星崎真紀著 双葉社刊)の決めゼリフに、「どうぞイメージなさって下さい(新しくなった家での生活を)」というもの…

家は、絶対に頭金を貯めてから買うべき!

住宅ローンの利率が低いことから、頭金を用意せずに多額のローンを組む人が増えているという。 実際、頭金を貯める前に、買うべきだという記事が出ていた。 media.moneyforward.com 記事によれば、次のような理由から、頭金を貯めなくてもすぐに買うべきだと…

『手取り23万円で、3千万円貯めた』というのは、嘘ではないが、100%の真実でもない

10年で、3千万円もの貯金を貯めた、4人家族の話が出ていた。 正直、大したものだと思う。 toyokeizai.net 問題は、3千万円を10年で貯めようとすると、最低でも、年間3百万円が必要になるということだ。 ところが、この記事の表題には、『手取り20万台』とあ…

毎日、一汁一菜で満足か?

朝食は、トースト1枚(6枚切り180円、1枚30円)とか、少なめになるとしても、バターをつけたり、コーヒーや牛乳も飲むことを考えれば、どうやっても100円程度はかかる。 1日の食費が、1人あたり5百円だから、夕食は250円ということになる。 牛肉は、余程大量に…

なぜか、もてはやされている、危険な食費の節約術

「Yahoo!ニュース 個人」に、『家族4人で食費3万円!極端な節約術にご用心』という記事が、出ていた。 news.yahoo.co.jp 筆者も以前に何度か書いたが、節約の中で最も効果が上がらず、かえって健康すら損ねる恐れがあるのが、食費の節約である。 chotiku.hat…

加給年金をもらって、84歳できっちり死ぬか、繰り下げ受給して、1年でも長生きするか

グラフと表からわかるように、84歳までは、加給年金込みで65歳から受給した場合の累計額が多いが、85歳で逆転し、それ以降は、70歳まで繰り下げ受給をした場合の累計額が多くなる。 即ち、84歳までに確実に死ぬのであれば、確かに繰り下げ受給をせずに、加給…

年の差夫婦は、繰り下げ受給をせずに、加給年金をもらった方が得だというのは、本当か

日本の年金制度は、本当にややこしい。 他国の制度は詳しく知らないが、聞いている限りでは、世界で一番ややこしいのではないかと思われる。 人によって、様々に条件が変わるから、他人の年金を参考にするのも難しい。 おかげで、こうした方が得だとか、長生…

1億5千万円を、妻にびた一文使わせずに、すべて子供に遺すという男

media.moneyforward.com まだ貯めてもいない1億5千万円を、いかに子供に相続させるかを考えている男の話の続きである。 相談者は、相続税を減らす手段として、今年からの暦年贈与や、退職金で相続対策の不動産を購入することを考えている。 だが、そのよう…