1億円貯めて、会社を辞めました。

【毎日極楽】いかにして1億円を貯金し、60歳からの早期リタイアの日々を幸せに過ごしているか

お金の話(貯金・年金・消費・節約・FIRE)

1億5千万円を、妻にびた一文使わせずに、すべて子供に遺すという男

media.moneyforward.com まだ貯めてもいない1億5千万円を、いかに子供に相続させるかを考えている男の話の続きである。 相談者は、相続税を減らす手段として、今年からの暦年贈与や、退職金で相続対策の不動産を購入することを考えている。 だが、そのよう…

これから貯める1億5千万円を、いかに子供に遺すかという心配をする男

しばらく前に、『1億5千万円と不動産を、息子2人に相続させたい56歳会社役員』という記事が出ていた。 media.moneyforward.com さすがは、会社役員ともなると、56歳にして、不動産以外に1億5000万円もの資産を持っているのかと、羨ましく思わずにはいられな…

手取り24万で、4年で2千万円が貯まるわけがない(24万x12ヵ月x5年=1,440万)

久しぶりのブログである。 更新を楽しみに、訪ねてきて下さった方には、申し訳ないことをした。 toyokeizai.net さて、「東洋経済オンライン」を読んでいたら、『手取り24万、4年(実際には4年半らしい)で2000万円貯めた会社員の秘訣』という見出しが目につ…

「○億儲けた」に引っかかる人は、カモの素質充分である

「カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義(甲斐谷忍著、集英社)」というマンガが面白い。 grandjump.shueisha.co.jp 経済学の加茂教授が、人をカモにしようとしている連中を、退治していく話である。 この著者らしく、相手の欲を利用して巧妙に…

【年金検証】あなたは、繰り下げ受給をせずに、素の年金だけで暮らしていけるのか

問題は、4の、「いったい自分たちは、死ぬまでに、毎年いくらくらい、お金を使うのか」ということだ。 経験したことがない未来のことであるから、正確に算出することは、至難の業だ。 これに関しては、世の中の平均値を、参考にするしかない。 下の記事によ…

【年金検証】2千万円問題の、本質とは何か

ここまで読んだ方は、幻冬舎ゴールドオンラインの記事が、どうもおかしいということは、わかったと思う。 あやふやな推論から導き出された、都合のいい結論を頼りにしても、損をするのは、自分である。 老後は、誰にでも来るのだから、よくよく考えないとな…

【年金検証】総務省の全国消費実態調査は、本当に、そんな無茶苦茶な間違いをしていたのか

gentosha-go.com 筆者が、京大調査の「実態調査は年金の受給額を過小評価している(2ヵ月分しかカウントしていない)」という主張が、どう考えてもおかしいと考えるのには、理由がある。 実態調査では、無職の65~69歳の世帯の手取り収入の平均が、月に20.9…

【年金検証】2千万円問題は嘘であり、800万円もあれば充分だというのは、本当か?

2千万円問題は嘘であり、800万円もあれば充分だという記事が、「幻冬舎ゴールドオンライン」というweb雑誌に出ていた。 gentosha-go.com そもそも、2千万円問題というのは、総務省が、5年ごとに行なっている『全国消費実態調査(以下、実態調査)』に基づい…

【検証】これが、「繰り上げ受給をしても年金を増額できる」方法だ?

さて、いよいよここからが、著者独自の見解というか、記事の本論になる。 dot.asahi.com ・世の中は、75歳まで年金なしで暮らせるゆとりのある人ばかりではなく、無理に繰り下げをして貯蓄を取り崩したのでは、老後の暮らしを不安定にしてしまう。 ・それを…

【検証】「繰り上げ受給でも年金額を増やす方法」とは、どんな凄いマジックなのか。

私(以下、筆者)は、常々、「貯金がある限り、年金をもらうのを控えて、できれば75歳まで繰り下げ受給をしたほうがいい」と言っている。 繰り下げ受給をすればするほど、もらえる年金が増え、長生きのせいで将来が不安になる、「長生きリスク」を減らすこと…

【検証】「老後の暮らしが崩壊する」と嘆くこの夫婦は、いったいどうすればよかったのか

さて、ブログの最初にも疑問を書いたが、この夫婦は、いったいどうすればよかったのだろう。 まず、収入の合計額を、520万円未満に抑えておけば、医療費が自己負担1割(もうすぐ2割)になり、そちらのほうがよかったというのは理解できた。 ところが、それ以…

【検証】いくら糖尿病でも、医療費だけで、本当に家計が傾くだろうか?

gendai.media gendai.media ところで、この夫婦は、実際には、いったい幾らの医療費を払っているのだろうか。 記事には、「(現在はしていない)インスリン療法をすると、自己負担額が1回の治療あたり1万2千円になり、妻の分も合わせると、医療費だけで月約5…

【検証】年金の繰り下げ受給で「医療費が損になる」こともあるというのは、初めて知った

gendai.media gendai.media さて、(やっと)本題に入ると、この夫婦は、医療費が「破綻寸前」なほどの高負荷になっていると、訴えている。・夫には、高血圧と糖尿病の持病があり、月3回は病院へ通院している。・妻の方は、更年期障害で、週4回、通院してい…

【検証】繰り下げ受給で年金が増えた分、そりゃ、社会保険料も高くなる

gendai.mediagendai.media 世の中の平均的な年金受給者の受給額は、年間200万円そこそこだから、20%も取られたら、まさに生活が成り立たなくなる。 だが、よくしたもので、年金額が低い層は、社会保険料と住民税・所得税を合わせて、5%程度しか取られないよ…

年金は、絶対に繰り下げ受給した方がいい

常々、年金は、できる限り繰り下げ受給したほうがいいと、言い続けている。 早死にすれば、多少は損するかもしれないが、人間、幾つで死ねるかわかったものではない。 病床で意識がなくても、生きていれば年金はもらえ、家族はその分、楽ができる。 意識だけ…

実は、富裕層とは全く関係のない、「富裕層があえてやらないこと」

閑話休題 www.nri.com 以前から書いているが、上記の野村総研のレポート以来、「富裕層・超富裕層とは、どんな人たちか」という記事を、あちこちで見かける。 何百人、何千人もの、富裕層・超富裕層を見てきたと称する、FPや証券会社の関係者たちが、いろん…

アベノミクスによる、富裕層・超富裕層の急増

何度か引用しているが、野村総合研究所の分類によれば、資産1億円以上5億円未満を富裕層、それ以上を超富裕層という。 www.nri.com 貯金1億円の我が家も、辛うじて富裕層に引っかかっている「一応、富裕層」だが、新たな収入がないので、今後は、使っただけ…

【FIRE】経済的自立を得ない状態での、転職失敗経験談

アーリーリタイアすることに批判的な、年配の男性が言う言葉に、「無理にFIREを達成して、仕事を辞めることを目指すくらいなら、『どうしても嫌な仕事』を辞めて、転職するなどの方針転換をしたほうがいい」というものがあります。 www.php.co.jp ですが、経…

【FIRE】若い頃から目指すことで、得られる夢もある

彼ら(あえて男性と断定しますが)にとって、例えば、ボランティアなどは、完全に想像の範囲外でしょう。 例えば、私の知人では、引きこもり支援のボランティアをしている人がいます。 また別の知人は、福祉関連の資格を取るために大学院に行きたいと、猛勉…

【FIRE】オッサンたちは、どうしてこうもFIREに否定的なのか

若くしてリタイアすると、碌なことにならないと決めつけるのは、まず間違いなく年配の男です。 日本のおじさんたちが、このような決めつけをするのは、日本の狭い社会(しかも男性のみ)に捉われているからです。 彼らは、世の中イコール会社(或いは、仕事…

【FIRE】若くして会社を辞めたら、社会から遠ざかるという根拠のない批判

『60歳までに「お金の自由」を手に入れる!(榊原 正幸著、PHP研究所刊)』という本を読みました。 著者は元大学教授で、60歳までに経済的な自立(Financial Independence)を得ることで、嫌いな仕事を無理やりさせられることがなくなると、説いている本です…

【金田一蓮十郎さんのマンガに目から鱗】子供が小さい時こそ、リスク管理のためにも共働きを

金田一蓮十郎というマンガ家さんの作品、『ラララ』を読んでいます。 magazine.jp.square-enix.com 会社をリストラされて彼女にもふられた主人公の桐島くんが、女医である亜衣さんと結婚し、専業主夫をしているうちに、奇妙な縁で、男の子と小さな赤ん坊を引…

日本の男性は、生まれながらに下駄を履かされている

女性が、結婚の条件として男性に求めるものは、かつては三高(高学歴、高収入、高身長)と言われていました。 今は、「一緒にいて楽しいこと」「一緒にいて気をつかわないこと」「価値観が近いこと」の3つが優勢だそうです。 しかしながら、現実の結婚には…

【購入前の検討は大事】それでも、BMWやベンツを買いますか

昔に比べて、かなり割安になり、高嶺の花から、頑張れば手が届くところにまで降りてきましたが、ベンツやBMWといった外国車は、日本の車に比べて相変わらず割高です。 車は、素直に走ればいいという私などにとっては、イニシャルコストもランニングコストも…

【老後破産】持ち家がないのは、贅沢ができるレベルではないという残酷な事実

gentosha-go.com 60歳で定年退職した段階で、1億円の貯蓄と月30万円もの年金があった東証1部の元部長が、70歳で生活が破綻しそうだという記事が出ていました。 今年70歳なら、60歳から年金(しかも30万円という高額)が出ていますし、その時点で1億円あれば…

昼食代という絶対の必要経費を、小遣いに入れてしまう不思議

news.yahoo.co.jp 2021年の、サラリーマンの平均小遣いは、3万8千円だそうです。 かつて、高校生の頃に、1日千円、30日で3万円の小遣いで暮らすサラリーマン生活を揶揄して、千円亭主という言葉が流行ったのを、覚えています。 その頃に比べると、物価は比較…

年収1億円でもフェラーリがあっても、この人生では……と思った

『年収1億円になる人の習慣』(山下誠司著 ダイヤモンド゙社刊)という本を読みました。 というか、途中で読むのをやめました。 理由は、著者の仕事中毒ぶりが書かれているばかりで、面白くもなんともなかったからです。 朝の4時に出社したり、3年間休みなし…

【勝間和代氏】amazonでの酷評は気にせず、投資を始める前に、これくらいは読んでおこう

以前に、勝間和代氏の『お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 光文社刊』について書きましたが、実は、そのときはまだ、実際の本を読んでいませんでした。 ja.wikipedia.org 最初は、厚切りジェイソン氏の、ツイッターの話をするだけのつもりだ…

【老後の資金計画】我が家は、どうやって早期リタイアの可否を検討したか(後編)

前日の記事では、まずは、定年後に毎年いくらのお金を使うかを、概略で算出しました。 chotiku.hatenablog.com その額を、年金を受給する年齢まで毎年使うことにすれば、必要な貯金額の固定費がわかります。 その上で、例えば老人ホームに入るための頭金とし…

【老後の資金計画】我が家は、どうやって早期リタイアの可否を検討したか(前編)

エクセルを使えば、早期リタイアが可能かどうかをはじめとして、老後の資金計画を立てられるという話をしたので、実際にどうやるかを紹介してみます。 chotiku.hatenablog.com まず、会社を辞めたら、夫婦2人で年間いくら使うかを、見積もります。 我が家の…