1億円貯めて、会社を辞めました。

【毎日極楽】いかにして1億円を貯金し、60歳からの早期リタイアの日々を幸せに過ごしているか

雑事もろもろ

現代ビジネスの記事は、(正確さはともかく)少なくとも読んでいて面白い

YAHOOニュースを読んでいると、脇にお勧めの記事が出てくる。 以前ほどではないが、年金とか貯金とかに関する記事は、よくクリックする。 もちろん、向こうもそれがわかっていて、そういう記事をお勧めに乗せてくる。 よく出てくるのが、LIMO、ゴールドオン…

読者を「バカ」と言う和田秀樹氏

・バカほど「タバコは絶対ダメ」と言いたがる・落ち込んだときに反省するのはバカの所業…日本人の9割に当てはまる「前頭葉バカ」を予防する習慣・「メタボが怖いから肉を控えよう」はバカの行動様式だ・社会的地位や学歴はまったく関係ない…精神科医が「本当にバカ…

眼鏡を作るとき、眼科医に処方箋をもらってはいけないわけ

日本眼科学会が、下のような声明を出している。 www.nichigan.or.jp 要は、眼鏡を作るときは、眼鏡店で検査をするのではなく、眼科医に検査をしてもらえというものだ。 確かに、病気を見逃す恐れはあるから、眼鏡店の検査を妄信することは、避けた方がいいの…

プーチン氏に逆らった、プリゴジン氏の悲惨な末路

ロシアでクーデターを起こした、ワグネルの創設者の、プリゴジン氏が暗殺された。 プーチン氏の命令によるものであることは、ほぼ間違いないとされている。 ここから得るべき、教訓は何か。 戦う限りは、相手を殺すまでやらないと、自分がやられるということ…

福島原発の汚染水(処理水)放出に対する不買運動は、当然の結果

福島原発の汚染水(処理水)放出に伴い、中国で日本製品の不買運動が起こっているというニュースが流れている。 一説によれば、これは、中国政府による陰謀で、経済不調などによる国内不満を、ガス抜きさせるための、誘導の結果だそうである。 しかしながら…

処理水(汚染水)と、中国版電凸

政府と東電が処理水(汚染水)を放出した途端、中国から抗議電話が殺到しているそうだ。 どこのニュースメディアも、中国人たちの行動を、怒りの口調で伝えている。 だがこれは、俗に言う電凸(電突)であって、別に、中国人の専売特許ということではない。 …

エアコンをつけない人に対する解決策とやらが、何も解決できていない件(後編)

とはいえ、ダイキンの担当者にも、問題がないわけではない。 このあと「環境省では、夏は室温・28度を目安にすることを推奨しています。エアコンの機種や設置場所、部屋の大きさや気密性、その時の気候など、環境によって設定温度は変わる可能性があります。…

エアコンをつけない人に対する解決策とやらが、何も解決できていない件(前編)

高齢者を中心に、エアコンをつけずに、熱中症になる人が増えている。 つけない原因は、「光熱費がもったいない」と「寒すぎるから」の2つが、大半だとされている。 「光熱費がもったいない」というのは、これは、お金の話なので、他人にはどうすることもで…

もしも、トリチウム濃度が、基準値を越えたなら…

原発の処理水が海洋放出され、魚類のトリチウム濃度の検査が行われることになった。 www3.nhk.or.jp ここで疑問だが、もしもトリチウム濃度が、基準値を少しでも越えた場合、検査機関、或いは水産庁は、果たしてそのことを、正直に公表するだろうか。 今は処…

現代の高校生らしい髪型の、慶応高校を、みんなで応援しよう。

夏の甲子園は、大人の娯楽のために、炎天下で野球をさせられる高校生が気の毒で、見る気はせず、どこが優勝しようが知ったことではなかった。 『新 C級サラリーマン講座 2』にある、「なぜ私が、○○のクラブ活動に驚異を持たなければならないんですか?」と…

なでしこジャパンは、果たしてそれほど強いのか?

女子W杯でのなでしこジャパンの快進撃が、話題になっている。 何しろ、グループステージで、強豪スペインを4-0で破っての3連勝である。 加えて、決勝トーナメント1回戦では、ノルウェーに3-1と、ボールを支配して勝ったことから、優勝もあり得るという声さ…

ツイッターと『X(バツ)』

元々、ツイッターは、よくわからないのと、かなり荒れているイメージがあって、やっていなかったのだが、たまにニュースなどで興味のあるものを見ることがあった。 ところが、気がつくと、ログインせずには見ることができなくなっている。 加えて、近い将来…

川勝静岡県知事を、ひたすら批判する記事ばかりを載せ続ける、現代ビジネス編集部

静岡県のリニア新幹線問題は、依然、解決の道筋が見えてこない。 人によって立場が違い、賛否あるのは、仕方ないと思う。 とはいえ、この著者のように、現代ビジネスに連載している記事のすべてが、川勝静岡県知事を批判する内容になっているのを見ると、「…

40%が、軽自動車となった日本

kuruma-news.jp 今や、日本の全自動車保有台数のうち、約40%が軽自動車だそうだ。 確かに、日本の狭い国土で、ミニバンやSUVなどの大型車に乗るのは、あまり理に適ったこととは言えない。6人、7人の家族がいて、全員乗るならともかく、一人で、ばかでかい…

「歩行者 = 絶対正義」ではなく、「自動車 = 物理的強者」であるという事実

現在の交通法規には、「物理的弱者が法的強者」という原則がある。 物理的弱者とは、例えば歩行者のことであり、物理的強者とは、自動車などを言う。 つまり、ぶつかったときに、損害を負う方が、法的に保護されているということになる。 損害賠償でも、自動…

たまには、エンジンを高回転数まで回してやらないと、煤が溜まるというのは、本当か?

そんなに、運転が好きというわけではないのに、なぜかまた、車の話。 昔から、車を低回転数で走らせていると、エンジンの内部で不完全燃焼が起きて、煤が溜まるという説がある。 だから、たまにはエンジンを高回転数まで回し、燃焼室の温度を上げて、煤を燃…

コスタリカ戦と同じ解説者でなくて、本当によかった。

今夜0時は、決勝トーナメントのクロアチア戦。 実は、明日だと勘違いしていた。 それはともかく、中継がフジテレビと聞いて、ホッとした。 別に、フジテレビが生中継すると勝つとか言う、ジンクスの問題ではない。 正確に言えば、コスタリカ戦と同じTV局でな…

次は、因縁のクロアチア戦。奇跡を2度起こした弱者の戦法は、通じるか。

日本は、弱者の戦いに徹し、スペインを破って、決勝トーナメント進出を決めた。 頑張って4時に起き、観戦した甲斐があったというものだ。 もし、グループリーグを突破するなら、この戦法しかないと、5ヵ月前に予測していたのだから、我ながら大したものであ…

勝った!!!

筆者の予想を全て外して、日本が勝った。

間違った暖機運転をすると、かえって車をダメにしかねないという話

昔の車は、エンジンをかけたら、冷却水の温度が上がって水温計針が動くまで、駐車場に停めたまま暖機運転(アイドリング)をしないと、故障すると言われたものだった。 最近の車は、工作精度が上がっているなどで、殆ど暖機運転を必要としない。 代わりに、…

フェンダーミラーが使いやすいという、見てきたような話は、必ずしも真実ではない

trafficnews.jp 自動車免許を取った教習所の車は、フェンダーミラーだったし、初めて買った車も、同じくフェンダーミラーだった。 当時は、ドアミラーの車が、まだ許可されていなかったのである。 しばらくすると、この記事のように、車はすべてドアミラーに…

冨安健洋「あえてちょっと倒れた」のは、マリーシアか?

www.soccer-king.jp ワールドカップ2022ドイツ戦の、後半アディショナルタイムで、冨安健洋が倒れる場面があった。 古傷があるだけに、心配する声が出たが、「あえてちょっと倒れた」と、彼自身がコメントしている。 このように、怪我をしたふりをして、時間…

やはり日本が勝つには、自陣で堅く守って、速攻しかないのか

今から数十年前、筆者が小学生の頃のサッカーは、フォーメーションは4-2-4、マークはマンツーマンで、自分の持ち場のエリアさえ、カバーしていればよかった。 プレスという、言葉さえない時代である。 soccermagazine.jp そもそも、小学生のことであるから、…

勝った! ワールドカップの舞台で、何と、あのドイツに勝った!

まさかの、ドイツ戦勝利。 前半は、まさにドイツの一方的なペースで、日本は、文字どおりサンドバッグ状態だった。 あれほど、惨めな日本代表は、見たことがなかった。 前半が終わったときには、この先、何点取られるのだろうと思ったものだったが、何と、勝…

真空マグとシリコン蓋の、カップリングについて

しばらく前に、真空マグを買った。 冷たい飲み物を、冷たいままにしておくのは得意だが、せっかく断熱構造になっているのだから、熱い飲み物の温度をキープする、保温の効果も期待していた。 だが、やはり暖気は上昇するため、熱が上に向かって漏れていき、…

漢字を覚えるなどという非生産的なことは、スマホに任せるべし

そもそも、今や、手書きの文字を書く機会など、殆どない。 字が下手で恥ずかしいのは、結婚式で、自分の名前を書くときくらいのものだ。 役所の書類には、色々と手書きのところが残っているが、大半が、自分の住所と氏名を何度も何度も繰り返されし書かされ…

スマホのせいで、漢字が書けなくなっても、誰も困りはしない

『スマホのせいで、子供たちが簡単な漢字さえも、書けなくなっている』という、問題提起が出ていた。 新しい技術が出ると、こういう余計な心配をする、懐古派の人間が、必ず出てくる。 mbp-japan.com ちなみに、上の記事にもあるが、ワープロが普及し始めた…

風呂は、健康効果があるどころか、本当は害があるのではという仮説

日本では、温めた湯に入る、入浴の効果が、あちこちで語られている。 その最たる効果は、無重力に近い状態となり、かつ、満遍なく水圧をかけられることによって、リラックスして疲れが取れるというものである。 身体の芯から温まることで、血行が良くなり、…

ホテルの空調は、何とかしてもらいたい

YAHOO個人ニュースに、下のような記事が出ていた。 記事の著者である瀧澤信秋氏は、ホテル評論家だということだが、エアコン(冷風のみならず低い温度設定自体)が嫌いな筆者としては、よく言ってくれたという思いである。 news.yahoo.co.jp 実際、ホテルの…

日本における、プロ野球ファンの執念の凄まじさ

先日のブログで、我が家で定期購読している新聞のスポーツ欄が、野球(特にプロ野球)の記事ばかりだという話を書いた。 chotiku.hatenablog.com 取り上げた日は、スポーツ欄が2面あり、その中で、プロ野球とその他の野球を合わせた記事の面積が、51%となっ…