1億円貯めて、会社を辞めました。

【毎日極楽】いかにして1億円を貯金し、60歳からの早期リタイアの日々を幸せに過ごしているか

たまには、エンジンを高回転数まで回してやらないと、煤が溜まるというのは、本当か?

 そんなに、運転が好きというわけではないのに、なぜかまた、車の話。

 昔から、車を低回転数で走らせていると、エンジンの内部で不完全燃焼が起きて、煤が溜まるという説がある。
 だから、たまにはエンジンを高回転数まで回し、燃焼室の温度を上げて、煤を燃やしたほうが、車の調子がよくなると言われていた。

 実際、自動車評論家が、久々に高速を飛ばしてエンジンを回したら、ふけが良くなったという話を、ネットに載せていることがある。
 ここで、低回転数というのは2,000rpm(revolution per minute:毎分回転数)くらい、高回転数は、5,000rpmくらいを言うようだ。


 だが、エンジンの中の状態を考えると、これが本当に正しいのか、疑問に思えてくる。
 なぜならば、燃焼室の温度は、低回転数でも、半端じゃなく高くなっているからだ。
 何しろ、空気と混じったガソリンが、中でガンガン燃えているのである。

 そして、高回転数だからといって、低回転数のときに比べて、極端に温度が高くなるわけでもない。
 あまり温度が高くなると、部品が壊れてしまうし、そのために、ラジエータというもので、一所懸命に冷やしているのである。

 

 また、エンジンを設計する立場で考えると、燃費面でもパワーの面でも、なるべく煤が出ない状態が、理想の燃焼となる。
 設計者は、できれば、この状態で、ずっと走り続けてほしいと思うだろう。
 勿論、現実には、理想の燃焼状態を全回転数でキープすることは難しい。
 従って、ある回転数で、理想の燃焼となるように設計する筈なのだ。
 その、煤が出ない回転数を、殆どの人が使わない、5,000rpm近傍に設定するとは、ちょっと考えにくい。
 恐らく、多くの人が使うような、2,000rpmから3,000rpmあたりに設定する筈である。

 

 また、回転機械というものは、同じ回転数でずっと動かし続けるのが、最も効率良く、長く使えるようになっている。
 止めたり動かしたり、急加速したり急減速したりするのは、機械にはよくない。
 だから、車は、2,000rpmから3,000rpm、さほど急加速もせず、急発進もせずに、なるべく同じ速度を保って走り続けるのが、好コンディションで使うコツなのだ。
 わざとギアを低くして、高回転数で走るような行為は、かえって車の寿命を縮めることにもなるだろう。

 

 そのあたりを、もう少し理屈で説明したものがないかと、ネットで探してみたら、下のような記事を見つけた。

minkara.carview.co.jp

 

 今回の記事は、あまりピンと来ない人も多いかもしれない。

 特に、最近の車では回転計がついてないものも多いし、ハイブリッドになると、エンジンの回転数は殆ど意識しないから、尚更である。

 

気に入ったら、応援のクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ