1億円貯めて、会社を辞めました。

【毎日極楽】いかにして1億円を貯金し、60歳からの早期リタイアの日々を幸せに過ごしているか

雑事もろもろ

「60歳からの勉強法」を読んで(2)

「60歳からの勉強法」の、中身の方に移ります。 著者の和田秀樹氏は、元々、ゆとり教育に批判的です。 本書でも、若い頃(高校まで)は、ひたすら詰め込みで受験勉強をやって、基礎学力を高めろと言っています。 日本の、知識偏重教育は、海外でも高い評価…

帝国の、過去の栄光

過去に、広大な支配地域を誇った、帝国と呼ばれるにふさわしい国々の多くは、今では大半が没落し、最大領域の数分の1の領土に、逼塞させられています。 それらの国々においては、多くの指導者たちが、過去の栄光を取り戻すというスローガンで、民衆を鼓舞し…

ウクライナの小麦畑と、ナウシカと、ヒストリエ

https://www.ghibli.jp/works/nausicaa/より ロシアがウクライナに侵攻し、その影響で、小麦の価格が高騰しています。 ウクライナの黒海沿岸は、古代ギリシャの昔から、有名な穀倉地帯だそうですが、あまり実感はありませんでした。 diamond.jp 小麦という穀…

エンジンから、ハイブリッド、そして電気自動車へ

ハイブリッド車が、将来の中心になれば、日本の自動車メーカーが優位を保てたのですが、何しろ、システムが複雑であるため、部品数が多くなるのと、制御が難しいところが難点です。 www.itmedia.co.jp 一方、電気自動車は航続距離などの問題はあるものの、モ…

蒸気機関車からエンジンへ

蒸気機関は、その構造上、どうしても重く大きくならざるを得ず、蒸気機関車や潜水艦ならともかく、空を飛ぶ飛行機や、自動車のような少人数用の乗り物には、向きません。 それを考えると、内燃機関(エンジン)というのは、画期的な発明であったと、言ってよ…

原子力潜水艦は、実は蒸気で動く、ペリーの黒船だった

原子力潜水艦も、当然というか、駆動力はやはり蒸気だそうです。 発電所のように、発電機から電気を発生させてモーターを回す場合と、蒸気の力で、スクリューを直接回す場合があるそうですが、蒸気を使っていることには、変わりありません。 ja.wikipedia.or…

原子力発電所は、巨大な蒸気機関だった

地球の温暖化を防止するには、どうしても、原子力発電を用いなければならないのではないかという意見が、EUなどからも出ているようです。 news.tv-asahi.co.jp 個人的には、核のゴミ処理問題と、原子炉の安全問題を解決できれば、原子力発電に含むところはあ…

せっかく溝があるのに、そこで割れないという不条理

チョコレートが好きで、よく買っており、常に、何種類かのストックがある状態です。 ただ、板チョコが、溝で綺麗に割れず、結構、ストレスになります。 もちろん、最初から別々になっている製品を買えば、割る手間もいらないのですが、価格が少し高めなのと…

【コロナ】日本人は、コロナのためならどこまで我慢するか

前日、西洋人は、コロナにかかる危険性があっても、なかなかマスクをしないという記事を書きました。chotiku.hatenablog.com 翻って日本人の場合、マスクにはあまり抵抗がありません。 そのため、西洋人が、マスクをそこまで嫌う心理が、どうもピンときませ…

【コロナ】西洋人が、そこまでマスクを嫌がる不思議

コロナ禍で、日本人は、一部の反対派を除いて、律儀にマスクをしています。 初期の頃に、日本で感染者数が少なかったのは、遺伝的な原因に加えて、風邪を引いた程度でも、マスクをする習慣があったからとも言われています。 日本人を始めとする東洋人は、相…

社員が、社主の家の墓を掃除?

茅乃舎だしというのは、価格もいいですが、商品もなかなか良くて、以前にもらい物でいただいたのを機会に、我が家でも、鍋料理などに時々使っています。 www.kubara.jp ただ、そこの社主が、インタビューに答えていたのですが、 「新入社員研修に「感謝研修…

【政治】岸田政権の行方は、コロナ次第

安倍首相の後を継いだ菅首相も、前政権の負の遺産を払拭できず、コロナ対策では下手を打ちました。 有効な対策は、ワクチン接種以外にないと、一国の首相が製薬会社に出向いて頭を下げてまで、ワクチンを獲得し、一斉接種に邁進したところまでは、素晴らしか…

【政治】コロナと、安倍元首相

私は、前日のような記事を書いたからといって、安倍元総理の業績が、全く評価に値しないと考えているわけではありません。 chotiku.hatenablog.com リーマンショック等で、ガタガタになりかけていた日本経済を、一時的にせよ立て直した功績は、かなりのもの…

【政治】自民党の総理の下で起きた、初めての大災害

COVID19(新型コロナ)という大災害が、自民党の歴史の中でも、最強の安倍総理の時代に発生したことは、次の2つの事実を明らかにしました。 まず第1に、どんな政権下でも、大災害は起きるということです。 それまで、戦後の日本の2大災害であった、阪神・…

オリンピックは、やりがい搾取?

東京オリンピックは、コロナ騒ぎの中、本当にやるんだろうかと疑っている間に始まり、いつの間にか終わっていました。 コロナで家に閉じ込められ、テレビに齧りついていた人もいるようですが、私は、殆ど見ませんでした。 おかげで、誰が金メダルを取ったか…

フリースとマイクロプラスチックと暖房

冬、家の中では、フリースを着ていることが多いのですが、今年はいつものフリースを着ても、何となく薄ら寒い日が続きました。 どうも今年は、例年よりも気温が低いらしいのですが、それにしても、寒い。 仕方なく、着心地があまりよくないので滅多に使わな…

大学の偏差値で、入社の難易度を決めるなんて、あまりに芸がない

toyokeizai.net 東洋経済に、「入社が難しい有名企業」という記事が、出ていました。 どんな基準で選ぶのだろうと、興味津々で読んでみたのですが、単に、偏差値の高い大学を出さえすれば、入れる企業という、面白くも何ともない基準でした。 東大を出ないと…

【愛煙家に不都合な真実】煙草をやめれば、40年間で846万円の貯金

今は止めましたが、学生時代は、私も、煙草を吸っていました。 何しろ、当時の喫煙率は、20代の男性で80%近くあり、男性全体でも、70%を越えていました。 成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査) 至るところで、煙草を吸っている姿があり、吸い殻のポイ捨ても、悪…

ジョーズとコロナ禍から見る、政治の役割

一度は、落ち着いた感のあったコロナの感染者数ですが、この記事を書いている現在、第6波と呼ばれる急増を見せています。 これに伴い、緊急事態宣言や、まん延防止等重点措置等の対策について、様々な意見が出ています。 反対する人は、コロナ(特にオミク…

公共交通機関が冷たいから、免許が必要

繰り返しますが、日本には、車がないと生活に差し支えるような土地が、いっぱいあります。 一つには、かつてはバスや電車が通っていても、モータリゼーションと過疎が進むにつれて、人が乗らなくなり、廃止・廃線になってきたという事情もあります。 「ロー…

社会人になってから、免許を取るのは本当に大変。

日本では、車がないとひどく不便な地域というのが、そこらじゅうにあります。 東京や大都市近郊の会社に就職するから、免許は必要ないだろうと、考えている学生諸氏は多いかと思います。 ですが、本社が東京にあっても、事業所は、日本全国にあります。 入社…

中古車は、意外にもお買い得

一家に1台ではなく、1人に1台の自動車が、必要だとする地域も多いようです。 とはいえ、車を複数台所有するというのは、コストの面から、かなり厳しいものがあります。 地方では土地が安く家が広いので、駐車場代はそれほど負担にはならないかもしれませ…