ハイブリッド車が、将来の中心になれば、日本の自動車メーカーが優位を保てたのですが、何しろ、システムが複雑であるため、部品数が多くなるのと、制御が難しいところが難点です。
一方、電気自動車は航続距離などの問題はあるものの、モーターで車輪を回すだけなので、部品を買い集めてくれば、自動車を作った経験がなくても、安価でそれなりのものが製造できます。
そこで、中国、ヨーロッパ、アメリカの各国では、今からハイブリッド車を開発しても、とても日本には敵わないため、電気自動車を次世代の主力にしようとしています。
それだけなら、ハイブリッド車と電気自動車が、互いに技術を競い合って、環境に対する負荷がますます低くなるということが考えられました。
ですが、海外各国は、日本を狙い打ちするかのように、ハイブリッド車を、温暖化対策として認めないという政策を打ち出してきました。
これは、技術的な優劣ばかりではなく、国の産業政策などの政治的な思惑が絡んだ結果で、日本の自動車メーカーだけが抵抗しても、どうにもなりません。
つまり、いくら燃費に優れたハイブリッド車を作っても、海外では売れず、日本専用車になってしまうということが、有り得ます。
技術的なメリットや、これまでの優位性に拘るあまり、日本の車が、他の産業のようにガラパゴス化しないことを、祈るばかりです。