1億円貯めて、会社を辞めました。

【毎日極楽】いかにして1億円を貯金し、60歳からの早期リタイアの日々を幸せに過ごしているか

家事をやって、よかったこと

f:id:raku_inkyo:20211228101730j:plain

 私の若い頃は、共働きの人が殆どおらず、共働きをしていても、家事をしている夫は、さらにいなかったという話を、何度もしました。
 
 では、私はなぜ、家事をする気になったのでしょう。
 若い頃は、私も、「共働きするなら、女性が家事をすべき」派でした。
 
 そもそも、会社に入った頃は、共働き自体、選択肢にありませんでした。
 それが、「先輩を見ていると、結婚したら、独身時代のような余裕のある生活はできないんじゃないか」ということに気づきました。
 
 独身貴族という言葉が、もてはやされ始めた頃です。
 
 それでも、世の中では、結婚して一人前で、仕事にも責任が持てるようになるという考えが主流でした。
 言うなれば、独身時代は、最後のモラトリアムだと考えられていて、いずれはそこから出なければならないものでした。
 
 一方では、結婚して、自由になるお金や時間が減るくらいなら、結婚しないほうがましだという考えが、現れ始めていました。
 実は私も、それに近い考え方をしていました。
 
 一つには、さっぱり、女性にもてなかったというのがあります。
 職場やプライベートで出会う機会も少なく、おまけに経験値が少ないので、アプローチがまずかったりして、チャンスがあってもさっぱり生かせませんでした。
 
 加えて、当時の女性たちは、ぐいぐいと引っ張ってくれる男性を、好むことが多かったようです。
 それは、専業主婦志望の女性たちだけでなく、共稼ぎ志望の女性たちも同じでした。
 
 自分より稼ぎが多く、積極的で遊び上手な男性たちの方を向いていた人が、大半だった気がします。
 そんな時代に、会社の仕事があまり好きではなくて、どうも頼りない感じの私は、結婚相手として考えられなかったのでしょう。
 
 ところが、妻は、ちょっと考えが違いました。
 若い頃は、やはり引っ張ってくれる男性が好みだったようですが、気が強い同士では、どうもうまくいかなかったようです。
 
 共働きを続けていくためには、仕事の面で頼りなくても、家事をやってくれるような男性がいいと悟ったと、言っていました。
 どうにも仕事に情熱が湧かなかった私の方も、フルタイムで働いてくれる妻が、願ったりでした。
 
 妻との結婚生活を、維持するためには、何をすべきかと考えて出した結論が、家事の分担です。
 もちろん、会社に勤めながらの家事は大変でした。
 ですが、その負担を妻にすべて任せるのは、どう考えても間違っているとしか思えませんでした。
 
 それに、家事の苦労は、妻が、「こんなに家事をしてくれて、すごく嬉しい。あなたと結婚してよかった」と喜んでくれることで、吹き飛んでしまいました。
 相手に感謝を伝えるというのは、夫婦の間でもすごく大事だというのが、わかると思います。
 
 おかげで、若い頃に私を選ばなかった女性たちに対して、見返してやれた気分にもなりました。
 もちろん、その女性たちに連絡は取っていませんし、面と向かって言えるわけではありません。
 
 ですが、妻が友人たちから、「あなたのところの旦那が羨ましい……」といった褒め言葉をもらったと聞くと、ガッツポーズをしたくなります。
 自分のやってきたことが、間違いではなかったと、確信できる瞬間です。
 
(尚、実際の夫婦生活は、家事をしているからといって、万事うまくいくわけではなく、多少の美化はあります)