大江英樹氏の記事は、保険に関する記載に関しても、なかなか的を射ています。
toyokeizai.net 実際、私もが現役時代には、ほとんど保険には入っていませんでした。
入っていたのは、掛け捨ての癌保険と、郵便局の簡易保険だけでした。
ですが、同期で入社した友人たちの誰に聞いても、結構、高額の保険に入っていました。
何しろ、日本人は、世界で有数の、生命保険好きだそうです。
昔は、就職すると、生命保険の営業攻勢にあうのが常でした。
昼休みには、会社の食堂の前で、生保レディと呼ばれる営業の人たちが、たむろしていました。
会社に、勧誘の電話がかかってきたこともあります。
「若くから入れば掛け金が安くてすむ」「病気をすると入れなくなるから今のうちに」「貯金にもなる」などなど、様々な営業トークで、勧誘されました。
また、誰それが結婚するという噂を聞きつけると、電話がガンガンかかってきたりもしました。
それまでに入っていても、「奥さんや、やがてできる子供のために、安全安心の保証を」と、増額を勧めてきます。
結局、私は、保険には入らずじまいでした。
一つには、保険というものが、何となくうさん臭かったこと。
もう一つは、新入社員のときの上司が、保険が嫌いで、あんなものに入るくらいなら、その金で酒でも飲んでいたほうがましだと、常々言っていたためです。
というのも、日本の健康保険は、世界でも最も恵まれている制度の一つです。
標準医療の範囲内では、日本じゅうどこでも、ほぼ同程度の治療を受けることができます。
また、高額な医療費がかかっても、高額療養費支給制度があるので、ある程度以上のお金を払う必要もありません。
さらに、昔ならともかく、今の生命保険は、殆ど貯蓄の助けになりません。
契約書をよく読み、満期になるといくらのお金が返ってくるのかをしっかり確かめれば、金融商品としては、かなり分が悪いものだとわかるはずです。
実際、独身の間は、保険に入る必要は殆どありません。
死亡したら、自分がお金をもらってもしょうがないですし、病気が長引くようなことが場合の、生命保険の保証というのは、逆に、かなり頼りないものです。
その分を、貯金しておいた方が、いざという時によほど役に立ちます。
また、結婚して妻が専業主婦の場合には、ある程度の保証が必要かもしれませんが、共働きにすれば、片方が倒れても片方の収入があるので、これまた必要がありません。
生命保険は、非常に高価な買い物です。
一説によれば、マイホームの次に、お金がかかる買い物だとも言われています。
若い間に、乏しい給与の中から、そんなものにお金をつぎ込むのではなく、生きた使い方を考えることを、お勧めします。