1億円貯めて、会社を辞めました。

【毎日極楽】いかにして1億円を貯金し、60歳からの早期リタイアの日々を幸せに過ごしているか

「理系増へ財政支援 文科省、中間層に給付奨学金」は、全くのムダ

 政府が、学生全体の35%しかいない理系の学生を、50%まで引き上げるための支援策とやらを発表した。

www.yomiuri.co.jp

 だが、個人的に言わせてもらえば、そんなことをしても無駄である。
 理系に人気がないとしたら、すべてに不利だからだ。


 まず、大学での勉強時間が、全く違っている。
 朝から深夜まで(下手をすると翌日も)、長時間の実験をやらないと、単位が取れなかったり、夏休みは殆ど実習で潰れたりする。

 ブラック企業、顔負けである。


 そして、卒業後の進路にも、不利な点が多い。
 メーカーなど、理系出身者が多数就職するような企業は、商社・マスコミ・銀行など、文系出身者が就職する企業に比べ、圧倒的に給与が低い。
 おまけに、メーカーに就職しても、常務以上の幹部は、人事経験者などの数少ない文系から選ばれることが多く、理系出身者は、工場長などの平取締役止まりだったりする。


 また、勉学を極めようと、博士号まで取ってしまうと、企業には殆ど就職できないと言っていい。
 企業が歓迎するのは修士までで、博士は歓迎されないのである。

gentosha-go.com

 大学で学んだことを生かそうと、大学や研究機関に就職しようとしても、門は限りなく狭い。

 運良く研究機関に就職できても、任期付きの仕事しかなく、来年も採用を継続してもらえるか、戦々兢々としなければならない。

president.jp

 ブルーバックスなどの著者の経歴を見ていると、様々な研究機関を渡り歩いていることが多い。
 優秀だから、あちこちに誘われるわけではなく、大抵は、3年ほどたつと職を失うのである。
 何しろ、日本を代表する研究機関である理化学研究所でさえ、終身雇用でなく、10年間で雇い止めを喰らうのだ。

news.yahoo.co.jp

 三角関数も理解できないような、文系の公務員に、「あなたは明日から来なくていいです」と言われるのだから、やってられないと思うのも無理はなかろう。

 ちゃんとした待遇さえ与えれば、大学における学費が多少高くても、優秀な人物は理系に進んでくれるのである。

diamond.jp

 それは、医学部の人気の高さを見れば、一目瞭然だろう。

 医学部の人気が高いのは、医者が儲かるからだ。

 なぜ医者が儲かるかと言うと、政府が医療費を高く設定している上に、その7割を支援する政策を取っているからである。
 そういった対策をせずに、大学の学費だけ支援しても、金をドブに捨てるようなものだし、それに乗せられて理系の大学に進んだ人間も、不幸になるだけだろう。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ