1億円貯めて、会社を辞めました。

【毎日極楽】いかにして1億円を貯金し、60歳からの早期リタイアの日々を幸せに過ごしているか

拝野, 洋子 の検索結果:

【検証】72歳男性は、繰り下げ受給で、本当に損をしたのか。

年金を繰り下げ受給したら、大損をしたという記事を見かけたので、またかと思いながら、読んでみた。 gendai.media gendai.media 受給者の男性(以下、男性)が、90代まで長生きするつもりで、年金を70歳まで繰り下げたら、72歳のときに癌にかかってしまった。死んだら受け取れないからと、慌てて一括受給したら、それが一時所得とされて、多額の住民税や所得税がかかってきたというものだ。 どこぞで聞いたような話だと思っていたら、同じ著者が去年の8月に、似たような記事(『…

【検証】いくら糖尿病でも、医療費だけで、本当に家計が傾くだろうか?

gendai.media gendai.media ところで、この夫婦は、実際には、いったい幾らの医療費を払っているのだろうか。 記事には、「(現在はしていない)インスリン療法をすると、自己負担額が1回の治療あたり1万2千円になり、妻の分も合わせると、医療費だけで月約5万円」とある。 夫は、月に3回医者にかかっているから、インスリン療法をすると、月に3万6千円になるということだ。 だが、下のURLによれば、「インスリン療法をする場合では、月額の医療費は3万6,580円、自己負…

【検証】年金の繰り下げ受給で「医療費が損になる」こともあるというのは、初めて知った

gendai.media gendai.media さて、(やっと)本題に入ると、この夫婦は、医療費が「破綻寸前」なほどの高負荷になっていると、訴えている。・夫には、高血圧と糖尿病の持病があり、月3回は病院へ通院している。・妻の方は、更年期障害で、週4回、通院している。・収入の合計額が520万円以上であるため、自己負担が3割負担となり、医療費が重くのしかかっている。 というものだ。 筆者のFP氏は、繰り下げ支給をして年金額が増えたばかりに、医療費が3割負担になり、負担が大きく…

【検証】繰り下げ受給で年金が増えた分、そりゃ、社会保険料も高くなる

gendai.mediagendai.media 世の中の平均的な年金受給者の受給額は、年間200万円そこそこだから、20%も取られたら、まさに生活が成り立たなくなる。 だが、よくしたもので、年金額が低い層は、社会保険料と住民税・所得税を合わせて、5%程度しか取られないようになっている。 現役時代も、年金生活者も、高収入イコール高負担となることは、同じなのである。 それでも、手取り額が逆転することはまずない。 高収入の方が、手取り額が高くなるように制度を構築しないと、誰も稼ご…

【検証】520万もの年金をもらって、なぜ家計が崩壊するのか?

gendai.mediagendai.media 記事の内容をまとめてみる。 夫:75歳の男性、妻:76歳、子供なし。 夫は、60歳で会社を退職後、個人事業主として、年収340万円ほどを得ていた。 60歳で年金を受給する資格が生じたが、繰り下げ請求を選択。 65歳で個人事業主だった事業を法人化、代表取締役に就任。 このとき、報酬が多すぎると繰り下げた年金額が増えないからと、月32万円ほどに抑えたという。 事業を法人化したことで、月額5万9千円の年金保険料と、月額3万2000円…

年金は、絶対に繰り下げ受給した方がいい

常々、年金は、できる限り繰り下げ受給したほうがいいと、言い続けている。 早死にすれば、多少は損するかもしれないが、人間、幾つで死ねるかわかったものではない。 病床で意識がなくても、生きていれば年金はもらえ、家族はその分、楽ができる。 意識だけあって身動きが取れなかったら、あといくら貯金が残っているか心配でたまらないところだが、年金さえあれば、そんな心配をする必要もない。 手元に1億円あっても、年に5百万ずつ使えば、たった20年で使いきる。 それなら、1億円を使って、65歳でも…

なぜか、モグラ叩きのように出てくる、年金繰り上げ受給有利説

また性懲りもなく、年金の繰り上げ受給を勧める記事が、「現代ビジネス」に出ていました。 gendai.ismedia.jp 元は、雑誌版の「週刊現代」の特集記事のようです。 以前に、同じ「現代ビジネス」に掲載された、森永卓郎氏の『年金を「75歳」から繰り下げ受給すると、逆に「大損」するかもしれないワケ』に対し、繰り上げ受給をしてはいけない理由について述べました。 chotiku.hatenablog.com 年金というのは保険であって、老後の安心を買うものです。 生命保険も、あ…