1億円貯めて、会社を辞めました。

【毎日極楽】いかにして1億円を貯金し、60歳からの早期リタイアの日々を幸せに過ごしているか

【検証】繰り下げ受給で年金が増えた分、そりゃ、社会保険料も高くなる



gendai.mediagendai.media

 世の中の平均的な年金受給者の受給額は、年間200万円そこそこだから、20%も取られたら、まさに生活が成り立たなくなる。

 だが、よくしたもので、年金額が低い層は、社会保険料と住民税・所得税を合わせて、5%程度しか取られないようになっている。

 現役時代も、年金生活者も、高収入イコール高負担となることは、同じなのである。

 

 それでも、手取り額が逆転することはまずない。

 高収入の方が、手取り額が高くなるように制度を構築しないと、誰も稼ごうとしなくなってしまうからだ。

 だからこそ、繰り下げ受給を勧めるのだ。

hoken-room.jp

 この夫婦は、負担額の重さに耐えかねているようなことを言っているが、逆に、いくらなら納得するのかというのが、疑問である。
 誰しも、「年金は働いてきたご褒美」という意識があるから、全部自分のものにしたいと思っており、いくら取られたとしても、腹が立つに違いない。

 

 尚、FP氏は記事中で、「70-75歳の保険料68万円は、夫妻の年金収入の約2割に当たる」と書いているが、夫妻の年金は522万円なのだから、この計算はおかしい。

 また、「75歳を迎えて後期高齢者医療制度の対象になったとしても、負担はさほど軽くならない」と言っているが、68万円が44.8万円と、年間23万円(68万円の34%)も安くなるのだ。
 34%も値引きされて、「負担はさほど軽くならない」と言い切るのは、いかなるものだろうか。


 FP氏は、上記のどちらも、金額を月額で表示したり年額で、表示したりしている。
 そのせいで、混乱して間違えているのだろうか
 それとも、夫婦の負担を重く見せるために、あえて表示を変えて、ごまかそうとしているのだろうか。

(続く)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ