1億円貯めて、会社を辞めました。

【毎日極楽】いかにして1億円を貯金し、60歳からの早期リタイアの日々を幸せに過ごしているか

就活生は、何をおいても新聞を読め(前)。

 

 現代の就活は、筆者が大学生の頃とあまりに様変わりしていて、参考になるようなことは、ないかもしれない。

 何しろ当時は、大学の学部に会社から「○名募集」という応募が来て、大学の推薦状を持っていけば、大抵、採用された時代である。


 しかしながら、運転免許と同様に、大学生の間にやっておかなくて後悔していることがあるので、それだけ書き留めておこうと思う。

chotiku.hatenablog.com

 

 それは、新聞を読むことである。

 最低でも、就活を始める前の1年間、できれば大学に入ってからずっと続けるべきだと思う。

 

 筆者は下宿生活で、あまりお金もなかったので、新聞代は痛かったのと、テレビがあればニュースには不自由しないと思っていた。

 だが、やはり、新聞を読まないでいると、世間の情報に疎くなっていたことは、間違いない。

 会社選びもかなり適当で、結果、あまりいい思いをしなかった。

 自分が飛び込んで行こうとする業界や職種について、情報は多いほどよく、そういった偏っていない情報を集めるのに、新聞に勝る手段はない。

 

 どう考えても、将来性のなさそうな業界に就職するよりも、将来有望そうな業界に就職した方が、人生が圧倒的に楽になる。

 加えて、世の中にどんな仕事があるかといった、それまでの自分の常識にはなかった知識を得ることができる。

 体験しなくても、世界が広がり、人生の選択肢も増えるのである。

(続く)

 

--------------------------------------------------------------------------------

 いつも、読んでいただき、有り難うございます。

 記事が気に入ったら、下のバナーのうちどちらでもいいので、クリックして、応援いただけると、有り難いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ