1億円貯めて、会社を辞めました。

【毎日極楽】いかにして1億円を貯金し、60歳からの早期リタイアの日々を幸せに過ごしているか

プロ経営者を外様扱いして、ショートリリーフしかさせない日本の会社に、未来はあるか

 

 確かに日産のゴーン社長は、ルノーから日産に来て、大改革をした後、ワンマンとして君臨し、最後には逮捕されてしまいました。
 ですが、それをもって、外部から来た人間が長く居座ると、会社がおかしくなると言っていいものでしょうか。

 どんな優れた人間でも、長期にわたって権力を手放さずにいると、次第に傲慢になってきます。

 そもそも、ゴーン氏は、日産と業務提携したルノーの幹部ですから、言わば親会社からの出向であって、「外部から来た人」ではありません。

 

 日本では、JALを立て直した稲盛和夫氏や、東芝の再建を請け負った土光敏夫氏など、会社のピンチに外部から請われた人たちは、会社を軌道に乗せると、身を退くのが常でした。

 ですが、あの方たちは、既に功成り名遂げた人たちで、言うなれば、ボランティアに近い立場でした。

 

 今や、世界の企業では、プロ経営者が珍しくありません。

 技術は技術のプロに、経理経理のプロに任せるのと同じように、経営は経営のプロに任せるという極めて合理的な話です。

 それを、会社がうまくゆかないときだけお願いして、長期的には任せられないというのでは、プロ経営者は、やる気をなくしてしまうでしょう。

 日本で、プロ経営者が育たないのは、いくら功績をあげても、外様だからとショートリリーフ扱いされてしまう、そういった空気のせいもあるのかもしれません。

ja.wikipedia.org

 日本企業の社長は、創業者やその一族でなければ、新卒で入社し、その会社しか知らない生え抜きのゼネラリストばかりです。

 社内で味方を作ることばかりに専念し、出世競争を勝ち抜くことしか能のないサラリーマン社長が、波風立てずに経営すれば、社内の雰囲気は良くなるかもしれませんが、経営が傾いては、何にもなりません。

 そんな社長ばかりだから、日本経済は、30年間も延々と低空飛行を続けているのではないでしょうか。

 

にほんブログ村」ランキング、応援をいつも有り難うございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

■ □ ■ □ ■ □ 昨日の家事 □ ■ □ ■ □ ■
・自分の分の朝食作り

・昼食器洗

・風呂掃除

・夜食器洗