1億円貯めて、会社を辞めました。

【毎日極楽】いかにして1億円を貯金し、60歳からの早期リタイアの日々を幸せに過ごしているか

猫が死んだら、新しい猫をXmas プレゼント

f:id:raku_inkyo:20220407112129j:plain



 最近読んだ、コージーミステリー、『メールオーダーはできません』(レスリー・メイヤー著、東京創元社、1991年原作出版)に、少なからぬショックを受けました。
 コージーミステリーというのは、のんびりした片田舎の町を舞台にした、ミステリーの一ジャンルです。

ja.wikipedia.org

 この『メールオーダー…』の作中に、探偵役で3人の子持ち主婦である、ルーシーの飼い猫が、車に轢かれて死んだというエピソードがありました。
 夫に、「君が子供たちに話してくれ。死体は僕が庭に埋めるから」と言われて、彼女が返したセリフが、何と、「たぶん、クリスマスの子猫が見つかると思うわ。子供たちは喜んでくれるはずよ」だったのです。

 

 彼女は、子供たちに猫が車にはねられて死んだことを告げ、「あっという間に死んだろうから、最後まで幸せな猫だったわ」と言います。

 子供たちも、さほど悲しむわけではなく、それぞれ猫の思い出を1行程度で語り、ルーシーは「きっとサンタさんが新しい子猫を連れてきてくれるわよ」と、子供たちを慰めます。

 そして、実際にルーシーは、「子猫あげます」という新聞広告に出ていた、3匹の猫を引き取り、子供たちそれぞれに、「この子があなたの猫よ」と渡し、子供たちは前の猫のことなどすっかり忘れて大喜びです。


 読んだときは、意味がわかりませんでした。

 

 猫が死んだのに、彼(女)らは、全くと言っていいほど嘆き悲しまないのです。

 例えるなら、お気に入りの電気製品が壊れたようなもので、新しい物が来ると、そちらに気を取られて、前の猫のことは忘れてしまいます。

 同じ、猫を飼っている者として、とても信じられませんでした。



 調べてみると、大半の日本人にとっては、猫は家族の一員ですが、欧米人にとっては、ペットは、人間を慰めるために存在する、愛玩物だそうです。
 確かにYouTubeにも、クリスマスプレゼントに、サプライズで猫や犬を子供に与える動画が、多数出ています。
 子供が猫を本当に可愛がるか、世話ができるかなど、そういったことは、おかまいなしです。

 

 日本と欧米で、猫に対する考え方が、ここまで違うものとは、想像もしませんでした。
 これはもう、文化や宗教の違いとしか言いようがなく、最後まで、???の気分でした。

www.necoichi.co.jp